2020.06.27
会場 VRChat / 入場無料 / VR機器がなくても参加可能 / ハッシュタグ#_V2V

Virtual to Vocaloid vol.2への
ご来場ありがとうございました!

一般来場者アンケートにご協力ください!

回答する

Virtual to Vocaloid vol.2

Virtual to Vocaolidは、ボカロエレクトロを中心としたVRイベントです。
累計来場者2000人を突破した即売会イベントに引き続き、vol.2となる今回はVR上のDJイベントとして開催します。
ボカロエレクトロの未来を一緒に作っていきましょう!

Virtual to Vocaloid vol.2

DJ

Resident DJ

irucaice
2016年 『On Prism Records』にてキラキラ輝くミクノポップを作る活動を始める。2019年にはVOICEROIDの琴葉姉妹にフィーチャーした姉妹サークル『コトノプリズム』も設立。キラキラ、かわいいをモットーにしたミクノポップ・コトノポップ楽曲を制作している。
picco
NEXTLIGHT副主催。Future Bassを中心としたボカロ楽曲を制作。2019年にはCrypton Future Media『HATSUNE MIKU FUTURE BASS COLLECTION』に楽曲「Melty Magic」が収録される。ディア☆等、アーティストへの楽曲提供も多数行っている。
Reno
ボカロエレクトロサークルNEXTLIGHT主宰。四つ打ちボーカロイドエレクトロを中心に楽曲を制作している。ニコニコ超パーティー2017CMソング『The Everlasting Future』、ニコニコ超会議2020テーマソング『Rebuild!』採用。

Guest DJ

Adomiori
2018年より活動を開始。音街ウナ×エレクトロコンピレーションアルバム、『TYPE U』主宰。子どものように素直なウナの声に海外のダンスミュージックなどからインスピレーションを受けたトラックを合わせるのが特徴。本イベントではアクの強い枠として盛り上げたいです!
Capchii
様々なジャンルをインプットしクロスオーバーさせた楽曲を製作しているトラックメイカー。VOCALOID楽曲に限らず、一貫してキャッチーな曲調は多くのリスナーから評価を受けている。最近では音楽ゲームやVTuberへの楽曲提供及び、様々なイベントでのDJ出演等、活躍の場を広げている。
Osanzi
絵を描いて 曲を作って デザインをする。VOCALOID x EDMのスタイルで曲を作る。

Time Table

Credit